湘南でコラボ1Day講座のご案内◆フィジカルアセスメントとフットケア
第16回介護幸友会
介護幸友会 主宰 古本 真也
一緒に学び、一緒に考え、一緒に笑う時間を共有しませんか?
出逢いは宝!人は宝!出逢いを大切に磨いて本当の宝にして未来に繋げていく。
日時♦平成26年4月13日(日)13時~17時
場所♦七里ガ浜ホーム 地下会議室
住所♦神奈川県鎌倉市腰越1-2-36
会費♦4000円
定員♦30名
<第一部>
桑原紀子 blog 介護のプロ道場
介護のプロ道場主宰者
助産師、看護師、介護支援専門員、介護技術講習会主任指導者、看護教員養成講習修了、JHRS認定リフレクソロジスト
「介護のシゴトを楽しく、誇り高く」をモットーとした、介護に関する学習支援の専門家。
看護教員や電話相談員の経験を活かした、楽しくわかりやすいセミナーを開催中
「介護職のためのフィジカルアセスメント講座」(13時~15時)
フィジカルアセスメントとは、五感をフルに活用して利用者さんを観察し判断する手法です。「何か変だな」の感度を高めて、気付きの達人を目指しませんか?
<第二部>
中西薫
介護予防セラピストとして高齢者施設への訪問フットケアサービスを中心に活動の他、整形外科のフットケア外来担当
松本裕子
ラミニョンベリー(アロマサロン&スクール)主宰
http://aromasalonvery.web.fc2.com/price.html
アロマセラピストであり、フットケアセラピストとして地域包括支援センターで介護予防講座を担当
「明日から始めるフットケア」(15時15分~17時)
高齢者の方の多くに足や爪の変形などの足のトラブルが見られます。厚くなってしまって爪切りでは切ることができない爪に困った経験はないでしょうか?
「爪の変形なんて直接命にはかかわりのないこと」「高齢者の水虫は当たり前」と、安易に判断されてしまいがちですが、実は高齢者では足のトラブルが命取りになることも・・・
そもそも、フットケアって何ですか?と言う所からお話を始めたいと思います。
申し込み締め切り:平成26年4月8日(火)
お申し込みは 中西薫まで
spacecreation@asi-care.com