第16回 介護幸友会「明日から始めるフットケア」ご報告

介護予防セラピスト
訪問フットケア中西です。

4月13日(日)は 第16回 介護幸友会にて「明日から始めるフットケア」の講師を務めさせて頂きました。
何と!発足2周年目の記念すべき回に講師と言う形で参加でき私も光栄でした。

会場は、最寄り駅 江の電「鎌倉高校前」海を見下ろす小高い丘の上にある「七里ケ浜ホーム」の会議室。
素晴らしいロケーションでした。

講座の内容ですが、「明日から始めるフットケア」

湘南あしケア訪問サービス 中西薫

♦高齢者の可能性
♦高齢者の足の観察ポイント
♦足浴の効果
♦正しい足浴の仕方

上記の内容を私の経験談をふまえながら、短時間ではありましたがお話をさせて頂きました。

「明日からできるフットケア」とは・・・
やる気になれば明日からすぐにできる、難しい技術は不要の「足浴」です。

そんなこと、既にやってるよー
足浴がそんなに効果あるの?
何のためにやるの?

と、思われた方もいらっしゃったかもしれません。
ですが、やり方や目的を正しく理解するとたかが足浴での効果が変わります。
私の中では1番のフットケアは「足浴」なのではないか!?
とさえ思っています。

そして実際にフットケアの実演も行いました。
今回は爪のケアを見て頂きました。

湘南あしケア訪問サービス

皆様、真剣に見て下さり、たくさんの質問を頂きました。

湘南あしケア訪問サービス

遠くは京都、岡山からもご参加して頂き真剣に耳を傾けて下さりありがとうございました。
現場に持ち帰り、ご利用者様のお役に立てて頂けたら幸いです。

フォローお願いします