第19回介護幸友会〜「今日からできるフットケア」

介護予防セラピスト
訪問フットケア中西です。

昨日は第19回☆介護幸友会
「今日からできるハンドケア」
「今日からできるフットケア」
2014-07-27 10.43.57
第2部「今日からできるフットケア」のゲスト講師を務めて参りました。
場所は湘南の海を見下ろす、素敵なロケーションです。

まずは、いつでも必ず私が伝えたいことを説明します。
フットケアの3つのポイント

難しい技術なんていらないのです。
足に関心を持って毎日、観察をすること。
異変があったら対処をすること。
対処とは決して自分でどうにかすることばかりではありません。
医療機関や専門家に繋げることでも良いのです。
それでも十分、フットケアなのです。

そして・・・
基本の爪の切り方を説明。
スクエアオフって何?
どうしてスクエアオフなの?
湘南あしケア訪問サービス フットケア講習会

知っていると自分の足も安心のケアのポイントについて。
爪のやすりの掛け方と、爪中のゴミ処理の方法。
これを相モデルになって実際にやってみました。

湘南あしケア訪問サービス 介護幸友会
最後はフリータイムを設けて下さったので、じっくりと皆さんのご質問にお答えすることもできました。
皆様、それぞれの職場でお悩みをお持ち。
でも、どうしたら良いのかが分からない・・・
どこに相談するのか、医療機関は何科になるのか?

皆さん、現場にいるからこその悩みが多々ありました。
お一人、お一人が解消された時のスッキリとした表情が印象的でした。
毎回、細かいセッティングをして下さる主催者の古本さんに感謝致します。

介護現場にいて、どうしたら良いのか分からずにモヤモヤしているスタッフがたくさんいるのではないでしょうか?
どうぞお気軽にご相談下さい。
またフットケアの入口からの、講座も参ります。

フォローお願いします