2018年5月20日(日)ニッパーの基本の使い方1DAY講座のご案内

湘南あしケア訪問サービス
介護予防セラピスト 中西です。

1day講座:爪切り用ニッパーの基本的な使い方講座のご案内

現在、不定期開講となっておりますがリクエストがあり、開講が決まりました。

今回で27回目となります。
今まで多くの方が受講して下さいました。
今回は、介護施設にお勤めの看護師さんからのリクエストです。

介護職
看護師
医師
介護家族
ケアマネ
ネイリスト
フットケアセラピスト
その他

私がこの講座を始めようと思ったきっかけは、訪問している介護施設でのことです。
備品で足爪切り用ニッパーを置いてある所がありますが、施設のスタッフ・看護師は持ち方が分からないまま使っているのを何度か見かけることがありました。
もしかしたら、これは珍しくないことなのかもしれない!

正しく使わないと上手く爪を切れないばかりか、むしろ危険なのです。
でも、分からなくて仕方ないとも思うのです。
ニッパーを買っても、持ち方まで親切に説明書が付いているものはほとんどありません。

「看護師だから使えて当然と周りに思われ、どうにか使っているけれど本当は怖い。」
そう言って受講して下さった看護師さんが何名もいます。
最近の開講は、ほぼ医療者からのリクエストとなっています。

1day講座なので内容は基本の基本ですが、基本を知っているのと知らないのとでは大違いです。

受講して日々の仕事の不安が小さくなったとの感想も頂いています。

◆基本の爪の切り方
◆基本のニッパーの持ち方
◆フットケアの重要性

現場でお困りの看護師、介護職の皆様。
フットケアの入口を学んでみませんか?

きっとご自分の足にも興味が出てくるはずです。

お申し込みはメールフォームからお願い致します。

お申し込みメールフォーム

フォローお願いします