神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

湘南あしケア訪問サービス

Category: 脚から身体改革

脚から身体改革

そもそもメカノレセプターとは・・・

ここ最近、「メカノセレプター」に注目し、記事も増えつつありますがそもそも、「メカノレセプター」って何でしょう? 改めて説明したいと思います。 メカノレセプター=機械受容器 身体の様々な所(足裏や膝など)に存在し、外部から

続きを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア
浮腫み

足の構造・・・足首を理解しよう!

横浜 高齢者 訪問フットケア 介護予防セラピスト 株式会社エスクリエーション 脚とは・・・2本のアシの付け根(股関節)から足首までのことで、英語では【Leg レッグ】といわれる部分。 足とは・・・足首から爪先までの靴を履

続きを読む »
body mechanicsとは 湘南あしケア訪問サービス
脚から身体改革

冷え性とボディメカニクスの関係

訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 某情報番組を観ていたら冷え性とオシリの凝り、腰痛の関係について説明をしていました。 上半身は熱く火照っているけれど、下半身は氷のように冷たいと言うお悩みの方は多いかも。 女性

続きを読む »
正しい歩行のメカニズム 湘南あしケア訪問サービス
脚から身体改革

正しい歩行のメカニズム~高齢者と内転筋

介護予防セラピスト 訪問フットケア 中西薫です。 身体の機能の学びのレポートです。 足裏画像の解析を行いながらの身体検証をしてきました! 内転筋 今回は内転筋にスポットを当てました。 内転筋とは、太ももの内側の筋肉。 内

続きを読む »
骨盤底筋
脚から身体改革

介護予防セラピストが骨盤底筋を考える!

訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 先月の機能解剖学の授業のお題は 「骨盤底筋」@STUDIO PIVOT 骨盤底筋とは、骨盤の底にあり骨盤内にある内蔵を支えている筋肉です。 骨盤とは身体の土台と言っても良い、

続きを読む »
正しい歩行のメカニズム 湘南あしケア訪問サービス
脚から身体改革

高齢者の杖の使い方にみる、日本人の歩行

介護予防セラピスト中西です。 外国に行くと歩き方で日本人と分かると言われていますが、どこが欧米人と違うのでしょうか? それは歩行時に使う筋肉の場所が違います。 日本人はもともと、「農耕民族」 前にかがむ姿勢が多くあったた

続きを読む »
上部へスクロール