第1回 介護予防を本気で考えよう~広げよう予防的ケア
介護予防セラピスト中西です。
ほぼ毎日どこかの施設に訪問し、フットケアを提供させて頂いています。
長い施設だともう2年半のお付き合いになります。
しかし、介護現場は慢性的な人手不足。
そして人相手のお仕事ゆえ、気を抜ける時間がほとんどありません。
2年以上も通っている施設スタッフと仕事以外の話や、介護やフットケアについても話をしたことがあまりないのです。
そしてよくスタッフに聞かれることは、
「どんな施設がありますか?」
「うち施設をどう思いますか?」
中に入ってしまうと、自分たちの仕事も客観的に観れないしその時間もないのですね。
介護施設のスタッフだけではありません。
高齢化の現在、色んな立場の方が介護に携わっているかと思います。
在宅介護をしているご家族、看護師、医師など・・・
介護予防について多くの声を聞く場、また真剣に語り合える場が欲しいと考え今回、第一回の開催を決めました。
色んな立場で色んな角度から「介護予防」を考え、話してみませんか?
日時 2012年12月1日(土)14時~17時くらい
終了後、希望者は忘年会を予定しています。
内容 「私の考える介護予防」
参加資格 ①本気で介護予防を語り合いたい方
②フットケア・ハンドケアに興味のある方
③今後、介護予防の活動に参加したい方
④介護予防を形にしたいと夢や目標がある方
⑤その他
参加費 1000円(当日集金)
その他 簡単浮腫み改善ストレッチのレクチャー
明日からすぐに現場で使える簡単なものを紹介します。
幹事 足立恵美・中西薫
ご希望の方は
メールアドレス・職業・話し合いたい内容・参加動機をご記入の上、
spacecreation@asi-care.com 中西までメールを下さい。