介護予防セラピスト養成講座の内容紹介
介護予防セラピスト☆中西です。
介護予防セラピスト中西です。
11月から開講予定の、介護予防セラピスト養成講座について、ちょっとご紹介。
もちろん、ネイルケアについての技術はニッパーの持ち方から教えます!
初心者でもご安心ください。
そのほか、この講座ならではの特色を。
すぐにでも現場で実践してもらいたい!
ですので高齢者フットケアセラピストとして、頭に入れてもらいたい内容があります。
現在、私は入居型の老人施設・認知症グループホーム・通所型高齢者施設(デイサービス)と様々な場所でフットケアを提供させて頂いています。
施設の形態によって、技術とは別でケアを進める上でのポイントが微妙に違います。
これは経験しないと分からなかったことでした。
ケアさせて頂く方の足の状態の改善、向上が1番の目的ではあります。
その為にどうやって周囲と連携をとればいいのか。
その辺りが訪問先によって変わってくるのです。
私のケアでたくさんの人の気持ちが上がってもらいたい!
ご本人はもちろん。
介護士さん、看護師さん、ご家族まで幸せになっていただきたい。
そんな想いでお仕事をしています。
どうやったら気持ちよくお仕事ができるか。
私のコトをお待ちいただけるか。
そしてセラピスト自信も楽しくお仕事をできるか。
そんな内容も盛り込んだ講座になっています。
詳しくは介護予防セラピスト養成講座 をご覧ください。
また無料レポートも配信中です。
ホームページのメールフォームからお問い合わせください。
介護予防セラピスト養成講座ご案内