介護予防セラピスト養成講座~道具は確認してもらって購入です。
介護予防セラピスト中西です。
本日、無事に介護予防セラピスト養成講座の第1回が終了しました!
今日は基本の基本。
爪について
足の構造について
そして、受講生が購入にあたり不安に思っていた道具と消耗品についても説明と確認をしてもらいました。
私が使ってみて良い!と思った納得の道具をお勧めしています。
消耗品も、どう使うのか他のものでは代用ができないのか?
などの質問も出ました。
実技では早速、ニッパーを使って基本の爪切りをしてもらいました。
重要な忘れてはならない、大切なポイントがあります。
現場でケアに入り、「ヒヤリ」とした時、反省点ではこのポイントが曖昧になっていることがありました。
サロンワークと違い突然、動いてしまうことがあるのが高齢者ケア。
どんな時でも事故につながらない、心構えと技術が必要です。
今回の受講生の方は、介護現場でのお仕事経験があるので細かい話を理解してもらうのが早い!
しかも、私の方が勉強になる話題も盛りだくさん。
本当に話は尽きず、あっというまの一日でした。
来月からは、ご自分の道具も揃います!
たくさん使って、道具も技術も自分のものにしてください。
今日はお疲れ様でしたー