介護予防セラピスト養成講座~基本の爪切り
介護予防セラピスト
訪問フットケア中西です。
2月22日より全6回 介護予防セラピスト養成講座が開講いたしました。
初回の内容は
座学
- フットケアとは
- 爪のつくり
- 足部のつくり
- 高齢者介護施設について
- 高齢者フットケアについて
実技
基本の爪の切り方
- ニッパーの扱い方
- ゾンデの使い方
- やすりの掛け方
写真は爪溝の処理です。
簡単そうに見えても、慣れるまで中々、難しい。
❊参考:画像はSWADA製 ニッパーです。
SWADA NAILNIPPERS
初めてのニッパーも扱いが難しいですが、慣れれば爪切りよりも安全に正確に使えるようになります。
あーっという間に、終わってしまった様に感じましたが盛りだくさんの内容でした。
私も久しぶりの長期講座なのですが、楽しくワクワクしながら一緒に学ぶことができました。
今回のコースより、施設実習が必須内容になります。
予定では4回目に入ります。
それまでに、しっかりと基本のフットケアを身につけてもらえるように私も全力で応援したいと思います。
❊4月25日(金)足爪切り方(基本編)1Day講座 開講予定あり
詳細は煮詰めております。 近日中にブログにアップいたします。