介護予防セラピスト養成講座★第3回目

介護予防セラピスト
訪問フットケア中西です。

介護予防セラピスト養成講座のご案内

2014年前期の第3回目が終了しました。
今回は内容を入れ替え、肥厚爪のケアを行いました。

急遽、現場実習を半日ですが予定して高齢者の変形爪を実際に見てもらってから午後から講義。

2014-04-26 10.39.55

激しい変形ではありませんが、若い世代の爪とは全く違います。
しっかりと確認してもらいながら実際に爪のケアと、フットマッサージをしてもらいました。
足に触れてもらうだけで身持ちが良くなれ、モデルさんはお休みでした。

2014-04-26 10.50.25

浮腫みも高齢者は様子が、若い世代とは違うので注意が必要です。
実際に触れてもらうと、違いがよく分かります。

2014-04-26 11.28.07

午後は前半が座学。

どうして肥厚爪になってしまうのか?
どうして変形をしてしまうのか?
変形した爪はどうケアしていけば良いのか?

後半は実技の練習です!
今回はグラインダーを使用してもらいました。

2014-04-26 15.49.24

高齢者でグラインダーを使用する際の注意点も踏まえ、基本を覚えてもらい扱いに慣れてもらいました。
次回はタコ・ウオノメです。
来月も引き続き、グラインダーを使用するので1ヶ月、しっかりと練習をしてください。

フォローお願いします