入居者様からの感想をまとめました
湘南あしケア訪問サービスでは、高齢者施設に定期訪問フットケアサービスを提供させていただいています。
定期的な足ケアを続けることで、入居者さまはどんな効果を感じてくださっているのでしょうか?入居者様のお声をまとめました。
足も私も癒しの時間 足で歩けることに感謝しています
入居者 T様
今、私は車椅子で歩かせてもらっております。
足は第2の心臓といわれておりますが、私の足は35年間もヒールの高い靴を履いて私を支え、助けて働き続けてくれました。
足が時々、悲鳴をあげても私は聞こえぬふりをして無理をしてきました。
老人施設に入居させて頂いて1年7ヶ月がたちました。
入居して間もなく、足セラピストの中西先生を紹介して頂き、フットケアを続けております。
先生の目くばり、気くばり、心くばり、その人なりから足も私も癒しの時間にさせて頂いております。感謝しております。
リウマチの私は両手指が変形しており、握力ゼロですが3ヶ月前からひとりで車椅子を足で動かしエレベーターに乗って食事にも行けるようになりました。
一生懸命がんばって、粘り強く、足で歩かせてもらえることに感謝しております。今、きょう一日を皆様に心から敬意を表して感謝いたします。
中西薫より 月に一度のコミュニケーションを私も楽しんでいます
入居と同時にフットケアを開始して頂きました。コンプレックスをお持ちだった爪も定期ケアの継続で改善しました。
そして足で車椅子を動かせるようにまでなったのですね!月に1度の訪問ケアの際、近況報告を兼ねた知識豊富なT様とのおしゃべりを私も楽しみにしています。
よく知っている方に定期訪問してもらえるから安心できます
入居者 S様 80代 女性
巻き爪なので、少しでも伸びると歩いたときに痛むんです。実は、自分で爪を切ってみようと思ったのですが、腰を痛めてからというもの、爪をきるときにグッと前かがみになって腰wに負担をかけるのが不安になってしまって。
街なかにあるフットケアサロンに入ってみようかなと思ったこともありましたが、どんなことをするのかわからないし……ちょっと入りにくいんですよね。
だから施設にいながらにして、信頼できる高齢者フットケアのプロに切ってもらえるようになって本当に助かっています。安心できるサービスですね。
中西薫より 担当制の定期訪問で和やかにケアをすすめます
Sさまはお元気でよくお出かけされるので、足爪の痛みは深刻なお悩みでした。
担当制の定期訪問なので、”知らない人が来る”という不安はありません。毎回近況をうかがいながら、和やかにケアに入らせていただいています。
月に一度の訪問を楽しみにしています
入居者 W様 80代 女性
月に一度のフットケアが待ち遠しくて首を長くして待ってます(笑)
若い頃、社交ダンスをやっていてヒールのある靴を履いていたせいか、外反母趾になってしまって。外反母趾ってすごく痛いんです。
骨折をしてからしばらく車椅子生活になってしまったので、リフレクソロジーもしていただいています。
今はむくみも軽くなり、骨折が治った後は車椅子を使うことが少なくなりました。なるべく自分の足で歩きたいですからね。
手の爪は自分で切っているし、足の爪も自分でできないことはないのですが……やっぱりプロにやってもらったほうがキレイに仕上がりますね。
自分じゃなくて人にやってもらう方が断然、気持ちいいです。
中西薫より 足爪がキレイに整うととても喜んでくださいます
W様は美意識が高いので、足爪がキレイに整うととても喜んでくださいます。
車椅子の使用が少なくなると、ますます足爪のケアが大切になってきます。これからもしっかりと健康管理のお手伝いをさせていただきますね。
お気軽にお問い合わせください。090-3336-7311受付時間 9:00-18:00 施術中は電話に出られないこともございます
お問い合わせ 施術中は電話に出られない場合があります。