介護施設訪問診療医療機関との連携で安全なケアを!

湘南あしケア訪問サービスでは、施設提携の医師に「フットケア情報共有書」を作成いただき、入居者さまおひとりおひとりのおからだの状況を確認しながらケアをすすめています。

施術の終了後にはセラピストから「フットケア施術報告書」の提出をさせていただきます。
介護施設と医療従事者、セラピストの連携で、安心・安全なサービスを提供できるよう努めています。

ココロまち診療所 片岡院長より

湘南あしケア訪問サービス 導入後 医療関係者推薦

医師や看護師、介護にかかわる多くの方に知ってほしい

フットケアについては、爪の切り方、浮腫のケア、歩行困難になる前後の爪の変形など、

医師の私でも知らなかったことがたくさんありました。

糖尿病患者、脳卒中後の麻痺のある方、白癬の薬以外のケアなど、フットケアには疾患や転倒、二次感染の予防等様々な役割があります。高齢者の医療、介護に関わる多くの方にフットケアの導入をお勧めします。

金沢文庫南クリニック 中村院長より

湘南あしケア訪問サービス 導入後 医療関係者推薦

本来の診察に集中できるので本当に助かっています

訪問診療先で「トラブルを抱えた爪を切ってください」と言われることが多いのですが、

高齢者の爪切りはどうしても時間がかかります。

丁寧に爪のケアをすると本来の診療時間が短くなってしまう、というジレンマを抱えていました。フットケアのプロに入ってもらうことで診察に集中することができて、とても助かっています。

お気軽にお問い合わせください。090-3336-7311受付時間 9:00-18:00 施術中は電話に出られないこともございます

お問い合わせ 施術中は電話に出られない場合があります。