介護施設様のサービス導入の手順・導入までの手続き

株式会社エスクリエーション 湘南あしケア訪問サービス導入の流れ1

株式会社エスクリエーション 湘南あしケア訪問サービス サービス導入の流れ2

1.お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
導入手順をまとめた資料をご希望の方には郵送いたします。
対面でのご相談をご希望の場合は、面談の候補日などをお知らせください。
2.業務提携契約
高齢者介護施設との業務提携契約
3.サービス利用者の募集開始
施設から入居者様へのサービスのご案内開始。
施設から入居者様及びご家族様に対し、告知・募集・申し込みの管理をお願いいたします。
4.訪問診療医療機関への「フットケア情報共有書」作成の依頼
入居者様のかかりつけ医にフットケア情報共有書の作成をお願いいたします。
診療機関からの書類作成手数料が発生する場合は、利用者様負担となります。
5.入居者様からの申し込み
入居者様から施設へ申込書を提出ください。

導入後の手続き

6.フットケアサービスの実施
セラピストが定期的に訪問フットケアにおうかがいいたします。
施設管理者様と湘南あしケア訪問サービスのセラピスト間で、きめ細やかに情報共有をしながら進めて参ります。
7.実施報告書の提出
施術完了後にセラピストから施設様へ報告書を提出いたします。
8.サービス利用料のお支払い
月末締めで施設様宛に株式会社エスクリエーションより請求書をお送りいたします。
必要な場合は個人宛の領収書を発行いたしますので、その旨お申し付けください。
入居者様から直接金銭の授受は行いません。必ず施設経由でのお振込をお願いいたします。
4.利用料の回収
入居者様からサービス利用料のお支払いをお願いいたします。

湘南あしケア訪問サービスについて

これまで弊社では述べ1万人以上の高齢者の足爪ケアにあたり、高齢者に特化したフットケア事業者として活動してまいりました。

ドイツを中心としたヨーロッパでは、足爪のケアは「メディカルフットケア」として、医療機関との連携で実施されています。

高齢者フットケアの重要性に共感してくださる医療関係者や、介護施設関係者様のご協力もあり、少しずつ「高齢者フットケア」が一般の方に認知されつつあります。湘南あしケア訪問サービスは、これからもフットケアの普及に努め、これからの高齢者社会に向け貢献できるよう努力してまいります。

弊社は厚生労働省/経済産業省・グレーゾーン解消制度申請企業として、安心・安全なフットケアの実施に努めております。
厚生労働省発医政1025第1号 20170929商第2号

湘南あしケア訪問サービス 資料請求はこちらから