神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

高齢者介護フットケア・爪やすりで仕上げましょう

訪問介護フットケア 介護予防セラピスト中西です。

足爪・手の爪でもプロの整え方と、日常での切り方で大きく違う点と言えば仕上げのヤスリです。
日常での爪切りでは、丁寧にヤスリまでは使わないかと思います。
または爪切りの裏に付いている、おまけのヤスリで削る程度ではないでしょうか?

正直に言わせてもらうと、爪切りにおまけの様に裏に付いているヤスリ。
これは使い物になりません!

目が荒く、厚みもあるので細かい所まで削れないからです。
ドラッグストアでも爪用のヤスリが売っていますが、選ぶ時のポイントは

1.目が細かいこと
2.ヤスリの厚みが薄いこと

に注意して見て下さい。

切り口がデコボコで、靴下を履くときやシーツに引っかかるのはとても不快です。
私も仕上げた後、さらに指で切り口やヤスリで削った部分を確認してザラつきや、デコボコがないかに気をつけています。
もし靴下を履いてもらう時に、少しでも引っ掛かりがあるようでしたらもう一度ヤスリを掛けなおしします。

切り残しが刺状になって痛む場合もあります。
足爪を切ったらヤスリで仕上げまでがケアだと心得て下さい。

手の爪も同様です。
ヤスリで仕上げると、満足感が違います。
そして引っ掛かりが無くなるので安心です。

DSC_0899

高齢者フットケア実践技術セミナー

■受講対象

フットケアの技術をすでに学ばれた方
フットケアをお仕事で実践されている看護師・介護スタッフ

※いずれもフットケアの基本的な知識をお持ちの経験者に限ります。

■日時  第1回 2013年 9月28日(土)10:00-16:00(休憩1h)
     第2回 2013年11月30日(土)10:00-16:00(休憩1h)
     
スペースクリエーション 主催
メディカルフットケアサロン足球 共催

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 巻き爪の痛み

60~70代の巻き爪の原因

介護予防セラピスト中西です。 「巻き爪」 と一言で言っても、原因は様々です。 また年代や環境によっても原因は変わってきます。 仕事柄、よくお見かけするのは高齢者の足元ですが、コチラの年代もかなり巻き爪の方が多いです。 歩

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 巻き爪の痛み

妊婦は巻き爪になりやすい?

介護予防セラピスト中西です。 巻き爪にお悩みの方も、浮腫みで悩んでいる方と同様に老若男女、幅広くいらっしゃいます。 少しずつ、ゆっくりと巻き始め  何だか少し痛いかも・・・? でも今日は痛くないから大丈夫かな? 何だか痛

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール