神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

幅広の靴は履きやすい?日本人の思い込み。

介護予防セラピスト中西です。

先日、何気なく平日の午前中にテレビをつけていました。
平日の昼間のテレビって、間に通信販売のCMが長々と入るのですね。
ちょうどウォーキングシューズの宣伝でした。

どんなに魅力的な品物かをいろんな角度から説明していました。

イタリアのデザイナーによる洗練されたデザインであること。
素敵なデザインではあるけれど、服装を選ばない。
軽量で歩きやすいこと。

そして、極めつけが幅が広くて、履きやすく歩きやすい。
何と!幅サイズが1サイズのみ。 「4E」だと言うのです!!!
しかも女性用の靴です。

モデルの女性が履いて見せましたが、明らかにブカブカ・・・
それでも2時間歩いても、足が疲れないと言い切るんですからある意味スゴイです。

私月間150名近くの足を見させて頂いていますが、「4E」の方はいらっしゃいません。
もちろんきちんと測った訳ではないので、だいたいではありますが。
むしろ「3E」ですら、そう多くはないと思います。

では・・・なぜCMでしきりに幅広を強調するのでしょうか?
ここに、日本人の靴知識の誤りがあります。

幅広の靴=履きやすい

確かに幅広の靴の方が、スルッと脱げて着脱はラクでしょう。
ですが、歩きやすいか?と聞かれたらどうでしょうか?

タコ・ウオノメを靴の履き方から見直そう!

DSC_0968

で記事にしましたが、脱ぎ履きしやすい靴は、歩きやすい靴とは言えません。
歩きやすい靴のポイントは、足と靴が一体化したものです。
ブカブカと靴の中で足が動く靴は、足に合った靴ではありません。

靴を選ぶときは、履いてみてつま先の当たり具合など長さは確認するかと思います。
ですが長さと同じくらい重要なのが、幅のサイズです。
足の幅はピッタリと動かない方が、歩きやすいです。

ですので「4E」の靴はほとんどの方が、歩きにくいと感じるのではないかと思いました。
そして最後に、長さも幅のサイズもメーカーによって違います。
同じメーカーでもデザインによって、違うものもあります。
あくまでも目安だとお考え下さい。

購入時は実際に両足で試着して、できる限り店内を歩き回ってください。
ご自分のサイズだと思っていても若干、サイズが違う時があります。
ですが試着できない通販では、この若干の違いが分かりません。

できれば靴は店頭で、実際に試着をしてご購入ください。
通販は便利ですがサイズには十分にお気を付けください。

高齢者フットケアの技術と知識を身につけて、仕事に生かしてみませんか?
介護予防セラピスト養成講座第2期生募集中!!

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール