神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

お持ちの靴の価値を3倍に上げる方法

足に合わせて高い靴を買ったのに

10月から新規の整形外科で、フットケア外来を担当させて頂いております。
高齢者施設の訪問フットケアとは、足のトラブルの事情が大きく違います。
「巻き爪」「タコ・ウオノメ」の方が非常に多い!
ちなみに高齢者施設では、「肥厚爪」「肥厚爪+巻き爪」の方が多いです。
普段の訪問ケアでは巻き爪でも痛みが無い方が多いのですが、整形外科クリニック内ということもあり痛みがある方がほとんど。
今までにないトラブルを経験させて頂き、勉強になっております。

トラブルには原因があります。
なぜ、そこにウオノメができるのか?
なぜ、巻き爪になってしまったのか?

身体のお悩みからクリニックまで、どのようにして来たかもヒアリング。
歩いて来れたのか、バスが、車か。

そしてほとんどの方が長くお悩みのシニアということもあり、靴にはお金をかけている方が多いです。
測定をしてもらいオーダーで作ったなど。

それでも「靴が足に合っていない」と言うのです。

本当にその靴、足に合っていないのでしょうか?

ケアの前または後で、靴は必ずチェックします。
お話を伺いながら、トラブルの原因を考えながらケアをしています。

とても気になるのが靴です。
足のトラブルとは密接です。

そもそも、形状やサイズが足に合っていないだろうと思われる方もいます。
しかし、靴はきちんとしたものを購入されているにもかかわらず、正しく靴を履いていない方のなんと多いことでしょう。

正しい靴の履き方

①歩く時は紐またはマジックテープで、足と靴を固定できるものを選ぶ。
②靴べらを使用して、靴のかかとを痛めないようにする。
靴の中に足を入れたら、かかとを合わせる。
    ※かかとトントン
④紐またはマジックテープで、しっかりと足を固定する。

下線を引いたところ、重要です。
かかとトントン! しっかり紐で固定!

これだけで今までの靴が数倍、歩きやすい靴に変身します。

ケア後、お帰りの際は私が靴紐を結ばせてもらっています。
そうすると皆様、驚かれます。

「えー!!そんなにしっかり結ぶんですか?」

そうなんです。
皆様、靴紐の締めが甘いのです。
これではどんなに高価で良い靴を購入されても意味がありません。
立ってもらい、数歩歩いてもらっただけでも安定さを実感してもらえます。
同じ靴が見違えるように、歩きやすい靴に変身します。

脱ぎ履きしやすい靴は、歩きやすい靴とはいいません

日本は靴を脱いで、家に入る文化です。
そのため、どうしても「履きやすい靴」=「脱ぎ履きしやすい靴」を選びがちです。
しかし脱ぎ履きしやすいという事は、ブカブカだったり、しっかり靴紐を結んでいない靴ということになります。
それは歩きやすい靴とはいえません。

どうぞ靴を選ぶ際には、「歩きやすい靴」を頭に入れて選んで見てください。
そしてお手持ちの靴紐やマジックテープの靴があれば、試しにしっかり足と固定をして歩いて見てください。
驚くほど、安定して歩きやすいことを実感することでしょう。

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 巻き爪の痛み

巻き爪の原因①-⑤

介護予防セラピスト中西です。 足のトラブルは様々ありますが、放置しておくと痛みをかばって歩き方や姿勢が変わり、トラブルの連鎖反応が起きてしまう場合が多々あります。 膝痛・腰痛・肩凝りも、もしかしたら足のトラブルが原因かも

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 靴選び 指定靴によるトラブルが増えています

歩くための靴の選び方

介護予防セラピスト中西です。 健康のために歩いています! と言う方、多いかと思いますが同時にタコやウオノメなどの足のトラブルでお悩みの方も多いのではないでしょうか? まずは靴を選ぶところから、歩くための準備をしましょう。

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

水虫セルフチェック!

介護予防セラピスト中西です。 なってしまうととってもやっかいな 「水虫」について説明したいと思います。  「水虫」について知識を持って、「水虫予防」「早期発見」に役立ててください。  まずはセルフチェック!  下記の内容

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール