神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

地味セルフケアの効果~

介護予防セラピスト中西です。

地味にストレッチやセルフケアって、つまらないし続けるのが大変・・・
そう思っている方、多いかと思います。

でもね、時間も手もかけると身体は必ず答えてくれます。
今まで意識がなかった所に気がついてあげるだけで、身体は目覚めてきます。

その前に、1ヶ月の成果の足裏画像をご覧ください!

10月後半の足裏

11月後半の足裏 約1ヶ月後

1ヶ月の地味ストレッチの効果です。
体感通りでした。

地味ストレッチの内容はこれ

地味~に毎日、ほぼ朝晩やっていました。

指がしっかりと着いてきました。
足裏の圧のかかり方も、しっかりしていきています。

体感では、脚の付け根の筋肉(腸腰筋)の動きを実感できるようになりました。
歩くときに脚を持ち上げると言うよりも、骨盤に乗れている感覚。
脚が自然と、前に出るのです。

左の「がっせき」では坐骨を立てることを意識して行ってください。
右では太もも裏側、ふくらはぎの筋肉の伸びを感じてください。

一生懸命やるよりも、スキマ時間を使ってちょこちょこやる方が続くと思います。

今月のテーマは「ふくらはぎストレッチ」
毎日、身体改革中です!

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス

湘南あしケア訪問サービスのご案内

今年で高齢者訪問フットケアを始めて10年となりました。 10年前のフットケア利用人数を比べると、50倍以上になりました。 現在、350名以上の方にご利用を頂いております。 しかし、それでも十分に知られているサービスとは言

つづきを読む »

そもそもメカノレセプターとは・・・

ここ最近、「メカノセレプター」に注目し、記事も増えつつありますがそもそも、「メカノレセプター」って何でしょう? 改めて説明したいと思います。 メカノレセプター=機械受容器 身体の様々な所(足裏や膝など)に存在し、外部から

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール