神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

歩くための靴の選び方

介護予防セラピスト中西です。

健康のために歩いています!
と言う方、多いかと思いますが同時にタコやウオノメなどの足のトラブルでお悩みの方も多いのではないでしょうか?

まずは靴を選ぶところから、歩くための準備をしましょう。

1.靴のサイズは合っていますか?

靴は小さくても大きくても歩きずらく、トラブルの原因になります。
つま先に1センチ程度のゆとりがあるのが正しいサイズです。
長さだけでなく甲の高さや幅も重要です。   
巻き爪だから・・・外反母趾だから・・・と大き目の靴を選ぶ方が多いですがコレNG!
靴の中で足が動いてしまうと靴ズレなどの原因になるばかりか余計な所に力が入り、筋肉疲労にもなりやすいです。 
靴の場合は「大は小を兼ねない」です。

2.甲を紐やテープで固定できる形。

せっかく足に合ったスニーカーを選んでも紐がゆるゆるで、そのまま脱ぎ履きしている人を見かけます。  
これではせっかく良いの靴を選んでも効果半減です。 
しっかりと足と靴を固定してみてください。 
靴と足が一体になると、足が軽くなり歩きやすくなります。

湘南あしケア訪問サービス 歩くための靴の選び方 ニューバランス

3.かかとがしっかりと安定している

靴の命はどこだと思いますか? 
実は「かかと」なんです。 
かかとが安定していないと、しっかりと歩くことはできません。 

ハイヒールやサンダルで長距離を歩くのは無理ですよね・・・
かかとが固く安定しているものを選びましょう。 
スポンジでふにゃふにゃはNGです!

4.試着は両足!

靴を買うときは両足履かせてもらいましょう。 
そしてできる限り店内を歩きましょう。
立った時と座っている時では足の形、大きさが変わります。
両足でサイズが違う人もいます。
もちろん紐でギュッ!と固定してみてください。 

片足だけ座って履いてみて購入してしまうのは危険です!

そして朝よりも夕方の方が若干、足は大きめです。
朝一で買うと、夕方はきついかもしれません。 
購入は午後のほうが良いでしょう。

5.正しく靴を履きましょう。
 
靴べらを使いましょう。 
靴の命(かかと)を痛めたら大変です!
座って靴下のゆるみまで確認します。 
かかとに合わせて足を入れます。 つま先トントンはNG!
かかとを軽くトントンです。
甲を紐やテープでしっかり固定してくださいね。

    
たくさんありますが、重要なポイントをまとめました。
そして・・・できてしまったトラブルは早めにケアしてください。
放っておくと次のトラブルに繋がる場合もまります☆

 11月 第1期開講
「介護予防セラピスト養成講座」
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

公式ホームページ
asi-care.com

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

巻爪の痛み 湘南あしケア訪問サービス

足の小指の爪、無くてもいいの?

介護予防セラピスト中西です。 今日の午後は整形外科でのフットケア外来でした。 巻き爪ですが痛みはないので、定期的に爪切りでご予約されるKさん。 少しづつですが毎回、巻きの具合も改善してきています。 もう伸びても痛みが出る

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール