2014年4月15日1Day講座案内湘南あしケア訪問サービス 第16回 介護幸友会「明日から始めるフットケア」ご報告介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 4月13日(日)は 第16回 介護幸友会にて「明日から始めるフットケア」の講師を務めさせて頂きました。 何と!発足2周年目の記念すべき回に講師と言う形で参加でき私も光栄でした […]
2014年4月1日高齢者フットケア湘南あしケア訪問サービス 高齢者の足の観察ポイント介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 高齢者の足の異常どこから? 以前、ある介護職の方とお話をしたことを思い出しました。 お勤めしている施設でのご入居者様の足の状態を伺ったところ、こんなお返事がありました。 「ど […]
2014年3月19日介護予防セラピスト養成講座案内湘南あしケア訪問サービス 2014年後期 介護予防セラピスト養成講座のご案内訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 お問合せフォームや、メールなどでお問い合わせが続きましたので改めてご連絡致します。 2014年後期の介護予防セラピスト養成講座は、受講希望者2名より開講致します。 2013年 […]
2013年12月4日高齢者フットケア湘南あしケア訪問サービス 今日から始めるフットケア!観察のポイント訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 介護施設で入浴介助をする際など、ご入居者様の足の状態を観察する機会は必ずあるはずです。 ですが、ただ何となく見ているのと「観察する」ことは全く違います。 ただ何となく見ている […]
2013年9月21日高齢者のケア湘南あしケア訪問サービス 介護予防フットケア☆坐骨座りでロコモ予防!訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 運動量が少なくなる高齢者では、座っている時間が長くなります。 むくみが強く出ている方に、一日の様子を伺うと何もしない時間でも横になることなく座っている。 と言う方が少なくあり […]
2013年9月7日今日のこんなこと湘南あしケア訪問サービス 介護予防セラピストの高齢者フットケア訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 現在、月の大半を高齢者施設に訪問し、フットケアサービスを提供しています。 なぜ私が介護予防セラピストと名乗っているのか・・・ フットケアが入口でも、足を通してできるだけ多く情 […]
2013年8月24日身体の機能を考える湘南あしケア訪問サービス きちんと座って介護予防訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 先日、私の機能解剖学の学びの場でもある STUDIO PIVOT にて友人でもあり、フィジカルナビゲーターの山口聡子氏による椅子セッションを受けてきました。 椅子に座ったまま […]
2013年8月17日高齢者のトラブル湘南あしケア訪問サービス 在宅高齢者の足爪切り事情訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 毎月、定期ケアにでショートステイをご利用の方へフットケアサービスを提供しています。 ショートステイをご利用の方は、次回のケアがいつになるか不明な所が難しい所でもあります。 ご […]
2013年8月7日歩行湘南あしケア訪問サービス 高齢者の歩行とリュックの位置訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 今日、車を運転していた時です。 歩道を歩く、ご高齢の女性に目が止まりました。 杖を使い不安定な足取りで、背中にはリュックを背負っていました。 高齢になり杖を使うようになると、 […]
2013年8月5日高齢者フットケア湘南あしケア訪問サービス 足からのコミュニケーション!介護予防セラピストの会話術訪問介護フットケア 介護予防セラピスト中西です。 私の仕事を大きく分けると、高齢者訪問フットケア・フットケア外来・講師です。 その中でも訪問フットケアが大きな柱になっています。 毎日、介護施設に訪問し定期ケアを行っていま […]
2013年6月27日身体の機能を考える湘南あしケア訪問サービス 後ろの筋肉3点セットで膝痛防止!介護予防セラピスト中西です。 昨夜は機能解剖学の授業。 今月もハムストリングに注目し、アプローチ。 私の最も弱い所であります。 ハムストリングとは太ももの裏側の筋肉のこと。 ココは人間が2足歩行になった時から、使用するこ […]
2013年6月15日足関係の勉強参加湘南あしケア訪問サービス YOKOHAMAフットケアサミット 参加報告とご案内介護予防セラピスト中西です。 今日は横浜の海岸通りで NPO法人予防的あしケアサポート 主催の、フットケアサミットに参加しました。 昨年に引き続き、2回目の参加です。 普段は聞けない医師による、足に特化したお話はとても勉 […]