2016年9月14日歩行湘南あしケア訪問サービス かかとの褥瘡(じょくそう)と靴選び湘南あしケア訪問サービス 介護予防セラピスト 中西です。 足の状態と靴選び 先日、訪問した施設のスタッフより「靴の選び方」について、ご相談がありました。 ご入居者様が、骨折のため入院していました。 退院すると、かかとの褥 […]
2014年11月21日靴湘南あしケア訪問サービス 足に合った靴が見つからないのはなぜ?高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 先日、訪問先のスタッフから足についての相談を頂きました。 指先が痛いんですが・・・何ででしょうか? 足元を確認すると、靴の中で指が縮んでいるのが分かります。 爪先を触っ […]
2014年5月22日フットケア湘南あしケア訪問サービス みず虫を知って予防しよう!②介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 みず虫を知って予防しよう① みず虫について、ご説明しました。 続きます・・・ かゆくないから大丈夫 今までみず虫になったことがないから大丈夫 と、根拠の全くないことを言う方に […]
2014年5月19日フットケア湘南あしケア訪問サービス みず虫を知って予防しよう!①介護予防セラピスト 高齢者訪問フットケア中西です。 5月も半ばを過ぎると新緑の季節と言うよりは、初夏の陽気が多くなってきました。 足の様子も冬から春と季節で変化が見られます。 冷えて浮腫みが強かった人でも、冬よりは足の色 […]
2013年10月30日フットケア湘南あしケア訪問サービス 介護スタッフの足の悩み・・・その1定期訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 長く定期訪問をさせて頂いています。 多い施設だと月に3回も通っているので、、スタッフとも仲良くなり足のお悩みを伺うことも度々。 たまたま、連日のお悩みの原因が同じかも! […]
2013年2月3日足のトラブル湘南あしケア訪問サービス 左右で足の大きさが違うわけ?介護予防セラピスト中西です。 左右の足の大きさのちがい 左右で明らかに足の大きさ(長さ)が違う場合、靴選びでは苦労される方が多いです。 左右で違うサイズの靴を購入できる靴屋はほとんどないので、インソールを入れて調整したり […]
2013年1月28日脚から身体改革湘南あしケア訪問サービス メカノレセプターと足トラブルの関係介護予防セラピスト中西です。 「メカノレセプター」 聞いたことありますか? 機械受容器 ここで感じ取った刺激が脳に送られ、姿勢の保持や身体のバランスをとっています。 足裏にあるメカノレセプターは下の絵のようになります。 […]
2012年11月18日脚から身体改革湘南あしケア訪問サービス 足ストレッチはどこまで効果がある?介護予防セラピスト中西です。 近頃、足首・足関節の奥深さにワクワクしているワタシです。 高齢者ケアが主な施術ですが、長時間の施術時間がもらえません。 短時間でどこまで結果を出すかは、どこにポイントを決めてアプローチをする […]
2012年8月26日靴湘南あしケア訪問サービス 正しい靴の履き方☆靴の命はどこでしょう?介護予防セラピスト☆中西です。 皆さん、靴の中でもっとも大切な部分はどこだと思いますか? もちろん。サイズや形が合っていない靴は論外なのですが、実は靴の重要な部分は 「かかと」 なのです。 かかとがしっかり固く、包み込む […]