2017年1月4日靴湘南あしケア訪問サービス 正しい靴の選び方☆大は小を兼ねない正しい靴の選び方どうされていますか? 湘南あしケア訪問サービス 介護予防セラピスト 中西です。 「大は小を兼ねない」 普通は反対 「大は小を兼ねる」ですね。 では反対は何のことでしょう? それは・・・靴のサイズのことです […]
2016年9月15日高齢者フットケア湘南あしケア訪問サービス 正しい巻き爪の切り方湘南あしケア訪問サービス 介護予防セラピスト中西です。 介護施設に訪問でフットケアサービスを提供しています。 施術の対象は、高齢のご入居者様やご利用者様。 ですが、スタッフにご自分のお悩みを相談されることも多いです。 足 […]
2016年9月3日歩行湘南あしケア訪問サービス 巻き爪はどこからのトラブル?湘南あしケア訪問サービス 介護予防セラピスト中西です。 巻き爪・陥入爪は、足の変形を伴っている 先日、フットケアに力を入れていらっしゃるドクターの講演を聴く機会がありました。 現在、巻き爪は保存療法の方法が多くあり、手術 […]
2016年3月27日靴湘南あしケア訪問サービス 指定靴の悪夢・・・高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト 中西です。 先日のフットケアの五十代女性。 足のお悩みは前足部のタコ、痛みあり。 施術をしながらカウンセリング。 立ち仕事でありながら、ナースシューズの靴指定。 その靴が合わずに […]
2015年11月24日未分類湘南あしケア訪問サービス しっかり者の高齢者の足問題介護予防セラピスト 株式会社エスクリエーション 中西です。 有料老人施設での訪問でのトラブル事例。 それは、一見しっかりした方の足のトラブルです。 長年生きてきた中で、ご自身で足のトラブルも対処し改善してきた経験があるの […]
2015年3月2日フットケア湘南あしケア訪問サービス ウオノメとイボって違うの?高齢者訪問フットケア 介護予セラピスト 株式会社エスクリエーション 中西です。 今日は足裏にできる異物についてです。 足の裏にポツンとある、突起物。 タコとは違うし・・・これって何だろう??? 爪切りでパチンと切って […]
2014年11月3日足のトラブル湘南あしケア訪問サービス ハイヒールを履くと外反母趾になぜなるのか?高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 高齢者の足を多く拝見していると、外反母趾の方が多くいらっしゃいます。 「若い時にハイヒールを履かなければよかった・・・」 との後悔のお言葉も、耳にすることがあります。 […]
2014年7月10日フットケア湘南あしケア訪問サービス 介護スタッフの、みず虫予防介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 高齢者に多い足のトラブルにみず虫があるのは、今までもお伝えしてきました。 しかし、みず虫菌(白癬菌)は高齢者ばかりを蝕むわけではありません。 誰にでも感染の危険はあります。 […]
2014年5月10日靴湘南あしケア訪問サービス 正しい靴の選び方・履き方訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 健康のために歩くのはとても良いことです。 いつまでも元気でいるためには、急に激しい運動をするよりも定期的に歩いた方が身体にも良いです。 しかし例え歩行でも、きちんと準備をしな […]
2013年10月21日靴湘南あしケア訪問サービス EEEと言う思い込みで足トラブルに!足の無料相談会高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 2013年10月20日 NUMAZU STYLE に「足の無料相談」で出展させて頂きました。 多くの方にお声かけしてもらいたいと思い、足の計測も同時に行いました。 こ […]
2013年9月15日爪のトラブル湘南あしケア訪問サービス 巻き爪ケアの正しい知識~手術は必要?訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 昨日はフットケア外来日でした。 最後の患者様は両足の巻き爪。 痛みもあり。 時間を多めにとってありましたが、足を確認するととってもキレイ。 爪も一見、問題なし。 爪切りもご自 […]
2013年2月5日爪のトラブル湘南あしケア訪問サービス 足の小指の爪ありますか?~小指の足爪の変形介護予防セラピスト中西です。 足の親指の爪の変形の代表は「巻き爪」 痛みが出るので厄介です。 痛みが出ないように、また平に戻るように補正をしたり手当する方が多いです。 ですが足爪の変形は親指ばかりではありません。 小指の […]