神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

高齢者の厚くなった爪、どうやって切る?

介護予防セラピスト中西です。

高齢者によくある肥厚爪

高齢者に多くある「肥厚爪」(ひこうそう)とは?
爪切りで切るのは困難なくらい、爪が厚くなる変形です。

爪が厚くなっていると言っても、タイプは人それぞれ。
爪自体が厚くなっているタイプもあれば、爪が何層にも重なりあって厚くなっているタイプもあり。
また爪中の角質が多く、盛り上がって厚くなっているタイプもあります。

ご家族でできる、肥厚爪の対処

1.足浴をして柔らかいブラシで爪の周りの汚れを落とす。
2.やすりで長さ・厚みを整える

もし痛みがあるようでしたら、皮膚に爪または角質が刺さっていることが考えられます。
足浴をして爪周りや爪を柔らかくして、爪の周りや足を清潔にすることが重要です。
汚れが落ちると痛みも軽減する場合があります。

そして通常の爪切りでは厚みがあり、とても切れない場合はヤスリで根気よく長さや厚みを整えていきましょう。
一日できれいに整えるのはとても無理ですが、それで構いません。
むしろ、その方が安全です。
道具も技術も整っていない環境で、一度にきれいにしようと考えるのは危険です。

実際、技術も道具も揃っていますが私も一度に薄く削ってしまうことはしません。
それには理由があります。

厚くなった爪は少しずつ整える

厚くなってしまった爪、1日や2日で厚くなった訳ではありません。
1ヶ月や2ヶ月でもないでしょう。
長い時間がかかって厚くなったのです。

そしてそれには訳があります。

高齢者の肥厚爪の原因
どうして爪が厚くなるの?

厚くなっってしまった爪が悪い訳ではないのです。
厚くなってしまったのには訳があり、それはご自身の身体の使い方にあります。
爪が厚くなることによって、身体のバランスを何とかとっているのです。

その爪をいきなり厚みを薄くしてしまうのは、歩いている方なら特に危険です!
私たちフットケア従事者は、
「深爪も転倒の危険が高くなります!」と言っています。
その通りです。

爪切りとメカノレセプター

正しく爪を切らないと、メカノレセプターが正しく作動しないために転倒の確率が高まるのです。
ですが、メカノレセプターを何とか作動させようと厚くなった爪を一度に削ってしまうのもまた危険ではないでしょうか?

ゆっくりと少しづつ削り、同時進行でメカノレセプターを正しく作動させる身体に戻していくことが大切です。
見た目の美しさや、キレイさにとらわれるよりも、どうして爪が厚くなってしまったのかを追求していくことが安全なのです。

2013/1/5 投稿記事
2016/6/21 記事修正加筆

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 高齢者のリフレクソロジー

逆流性食道炎のフットトリートメント

介護予防セラピスト中西です。 お正月明けに仕事のパートナーが電話で、不調を訴えてきました。 吐き気 胸のムカつき 横になると特に気分が悪くなる おそらく逆流性食道炎では・・・?と思っていました。 年末からの様子を考えると

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

どうして爪が厚くなるの?

介護予防セラピスト中西です。 前回の記事で説明しましたが、末節骨(指の先端の骨)が厚みが出てくるために爪も厚くなると言う例がありました。 ですが末節骨が厚くなるのにも訳があります。 高齢者に肥厚爪の原因は? 親指が反って

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 介護施設に入居されている高齢者足のケア

高齢者の爪が厚くなる原因は?

介護予防セラピスト中西です。 高齢者の爪トラブルで多いのが「肥厚爪」(ひこうそう) 知り合いの看護師が医療系の勉強会に参加した所、肥厚爪の原因が末節骨が厚くなるから爪も厚みが出ることが分かったとの発表があったと教えてくだ

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール