神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

階段を下りる時に膝が痛む

介護予防セラピスト中西です。

高齢者と呼ぶのは申し訳ないような元気に歩いている方でも、身体のお悩みは様々。
多いのは腰痛、膝痛。

膝痛では階段を下りる時に痛みが出る方が多いです。
それは何故でしょうか?

姿勢に原因があります。
湘南あしケア訪問サービス 骨盤後傾 入り

お尻が下がり、膝が曲がり背中も丸まってきます。
こうなると、膝に負担がかかってくるのは当たり前です。

階段や坂を上がる時には、ゆっくりと踏み込み膝を伸ばしてから逆の足をまた踏み込みます。
どうにか上りは痛みは出ないものの、下る時の方が負担は大きくなります。
膝が曲がったまま、体重をかける訳ですから膝への衝撃も大きくなります。

では・・・
どこから姿勢を正し、膝への負担を軽くしていきましょう?

色んな所からアプローチできますが、まずは身体の後ろ側を伸ばすストレッチをしてみましょう。

上半身のフォローに使うのはバランスボールでも、椅子でも、壁でもいいです。
ゆっくりと息は吐きながら、太ももの裏側が伸びることを感じましょう。
お尻を天井に突き出すイメージで行うと、脚の裏側がビーンと伸びてきます。

上半身のチカラも抜くように気をつけて下さい。
下がったお尻を上げようと姿勢を取るのは難しいので、その姿勢が取れるようにストレッチをしていくことをお勧めします。

膝周りの靭帯や筋肉は、太ももとふくらはぎとを結んでクロスしています。
太ももが緩んでくると、ふくらはぎも自ずと伸びてきます。

ふくらはぎは第2の心臓!
上のストレッチは冷えや浮腫みにも効果があります。

そして足裏の次にメカノレセプターが多く存在するのは膝なのです。
ストレッチをすることによって、膝が正しい位置に戻ることはメカノレセプターも正しく作動することになります。
姿勢も正しくなると言う訳です。
その結果、転倒防止にもなりますね。

ストレッチのポイントは、回数ではなく伸びている事を意識すること。
継続すること。
息は止めずに、ゆっくりと吐きながら。

無理のない範囲で、すき間時間に試して見てください。

介護予防セラピスト養成講座
現在、受講申込中!
2013年6月スタート。

基本の爪切り講座のご案内
足爪はニッパーの方が安全です☆基本の爪切り講座ご案内
ニッパーの使い方を、持ち方から丁寧に教えます。

介護スタッフや看護師。
足爪を切る必要がある方、全てが対象です。
実は扱いにくそうなニッパーですが、覚えてしまえば爪切りよりも安全で使いやすいのです。

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール