神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

外反母趾と靴と足のカタチ

介護予防セラピストです。

高齢者ケアをしていると80代以上の女性に多いトラブルに外反母趾があります。
戦後、外国の靴文化が日本に入ってきてハイヒールで走り回っていた結果だと推測できます。

それまでは草履などの履物がほとんどの日本では、靴の文化に身体がついていかなかったのかもしれません。
欧米と違い、足に対するケアの意識もほとんど無かった日本。
そんな所も外反母趾が高齢者に多い理由ではないかと思います。

現在は中学生や小学生の低い年代や、男性にまで広がっているのが心配です。
見た目の問題だけではなく、様々なトラブルに発展する恐れがあります。
関節の変形など先天的な原因もありますが、今回は後天的要素の外的要因にしぼって説明し
外反母趾の予防やケアに役立てて欲しいと思います。

外反母趾(がいはんぼし)とは?

上の写真のように親指が、小指側に曲がってしまう足の形をいいます。 親指の曲がる角度が
強くなると痛みが出て歩くのがつらくなります。 中々、足に合う靴を見つけるのも難しくなります。
痛みをかばう歩行を続けると、膝痛・腰痛などの原因にもなりかねません。

では、原因はどんなことがあるのでしょう?

(靴)

外反母趾の約7割は、足に合わない靴を履き続けた結果のトラブルだと言われています。

上の図のように大きく3つのタイプに分かれます。 
左から「エジプト型」「ギリシャ型」「スクエア型」です。
日本人はスクエア型が多いので、先の細いハイヒールがは合う人が少ないのです。
ご自分の足の形を観察してタイプが頭に入っていると、靴を購入する時の目安になりますね。

外反母趾だけでなく、タコ・ウオノメの原因にもなります。
無理して気に入いったデザインを購入する前に、足の形と靴の形を見比べてみて下さい。

 11月 第1期開講
「介護予防セラピスト養成講座」
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

公式ホームページ
asi-care.com

                                                 

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

足タコのケアで胃痛も改善

介護予防セラピスト中西です。 金曜日午後はクリニック内のフットケア外来を担当しています。 昨日の患者さんはたこのケアでのご予約でした。 外反母趾はありますが、ご本人のお心あたりは「靴」 その靴を履くのをやめたら、痛みも無

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 1Day講座

股関節、動いていますか?

介護予防セラピスト中西です。 身体の土台は骨盤だと言うのは、聞いたことがありますか? 骨盤と脚部の連結が、「股関節」身体の中でも重要な関節です。 脚は股関節から始まります。 股関節は手で触ることはできませんが、「大転子」

つづきを読む »
高齢者介護施設◆訪問フットケアのご案内 湘南あしケア訪問サービス

肩のストレッチで歩行が安定?

介護予防セラピスト中西です。 今日の訪問フットケアでの出来事。 98歳男性Kさんの爪切り後、足首のストレッチを行っていました。 Kさんは冷え、浮腫が強く足首の動きはほとんどなし。 それでも車椅子を使うことなく、ご自分の足

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール