神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

安静期間をつくらない、運動量を減らさず維持することが介護予防

湘南あしケア訪問サービスの、高齢者フットケアの施術者は、ただ足爪をキレイに整えれば良いとは考えていません。 

高齢者のフットケアは、「介護予防」であり「要介護改善」を目的としています。 

ですから、湘南あしケア訪問サービスでは1ヶ月に1度の「定期ケア」を基本としています。 足から健康を維持するために、観察も大切なケアのひとつだからです。

事例:80代 認知症の方の足の痛みの原因は・・・

認知症の80代の女性が、足の痛みを訴え、歩く距離が急に少なくなりました。 

しかし、痛みがどこなのか詳細を伝えることができず、家族は心配して整形外科を受診しましたが、原因を特定できず心配するしかありませんでした。 

そんな時にデイサービスで、足爪が変形して伸びているのでケアした方が良いとの連絡があり、私たちのフットケアを利用してくださいました。

足爪はかなり⻑く伸び、くい込みも出ていました。 時間がかかりましたがきれいに整え、ケアを終了。 爪がさっぱりして、足が軽くなったと喜んでくださいました。 

その後、ご家族からまた元通りに元気に歩けるようになったと、報告がありました。 「足の痛み」は、爪のくい込みが原因だったのです。

安静期間が長くなると、その後の生活への影響も大きくなるのが高齢者

上記の事例の方、爪の痛みで歩くことが苦痛になっていましたが、フットケアが入るまでは原因を特定することができませんでした。

実は、このような事例は多いです。痛みの詳細を訴えることができない人は、痛みの原因を見過ごしてしまい、少しずつ歩くことが減り、筋力が低下してしまいイラスト のような悪循環ができてしまうことがあります。

もし、転倒をして安静が続くと体力や筋力の低下があらわれます。元通りに動けるまでに、時間がかかります。

高齢者の「安静期間」は特に低下が顕著で深刻です。

体調不良での安静期間はもちろん、なんとなく減っている運動量にも注意してください。

1・安静期間をつくらない 

2・運動量を減らさない(維持する) 

これが、介護予防に大切なことです。

体調管理ももちろん大切なことですが、合わせて歩く前の足元環境を整えましょう。 足元環境=足爪のケア・靴の選び方・靴の履き方・足の観察・その他 などたくさんあります!

PDF無料ダウンロードのご案内

note でも記事を書いています。

こちらでは、「フットケアだより」を無料ダウンロードできる設定がございます。

ぜひ、介護の現場でご活用ください。

下記、URLよりご参照ください。

高齢者を足から笑顔に

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール