神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

外反母趾で脱臼?高齢者の足変形

介護予防セラピスト中西です。

足の変形の代表選手は「外反母趾」ではないでしょうか?
高齢者では実に多い、足のトラブルです。

時代背景もあるでしょう。
戦後はアメリカ文化が押し寄せ、
着物から洋服へ
下駄や草履から靴に移行したのでしょう。

ですが、日本人は長いこと靴など履いていませんし、アメリカから入ってきた靴は日本人に合わせて作ってくれている訳もなく、高度成長期を合わない靴で走っていたのです。
落ち着いて足元を見たら、足が変形していた・・・
という事が多かったらしいです。

外反母趾といっても、足が変形してるだけではありません。
靴が合わずに、出っ張った骨の部分があたり痛むことはもちろんです。

その他、65歳以上の転倒経験者の約5割が、程度の差はありますが外反母趾をもっていたというデータもあります。
これは足裏にあるメカノレセピターが、正しく作動しないためだと考えられます。

メカノレセプターと足トラブルの関係

メカノレセプターが正しく作動されなければ、正しい姿勢の保持も厳しくなります。
その為、高齢者では歩行が不安定になる場合も多々あります。

そのほか、足の形や靴の形によってはこんな結果も

お分かりでしょうか?
親指が第2趾に乗っかってしまっています。
そのため、第2趾にかなりの荷重が加わり関節が脱臼しています。

痛みはありませんが、これではしっかりと地に足を着けて歩けるはずがありません。
こうなる前に、足のストレッチや筋トレで予防する必要があります。

先日のフットケア学会で整形外科のドクターの発表では、外反母趾にストレッチや筋トレは有効。
年齢が若ければ、効果も期待できるとおっしゃっていました。

まずはご自分の足を観察して、変わった様子がないか?
お友達や家族と見比べてみて、外反母趾になっていないかの確認からしてみてください。

下記講座のお申し込み、お問い合わせは
メールフォームまたは spacecreation210@gmail.com までお願い致します。

基本の爪切り講座のご案内

足爪はニッパーの方が安全です。

ニッパーの使い方を、持ち方から丁寧に教えます。
介護スタッフや看護師。
足爪を切る必要がある方、全てが対象です。
実は扱いにくそうなニッパーですが、覚えてしまえば爪切りよりも安全で使いやすいのです。

介護予防セラピスト養成講座
現在、受講申込中!
2013年6月スタート。

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 足浴

在宅介護のフットケア

介護予防セラピスト中西です。 現在、施設訪問ケアが中心でフットケアを行っています。 在宅介護の方のフットケアはデイサービスでの提供のみになります。 在宅介護のご家族ができるフットケアには、どんなものがあるでしょうか? お

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 1Day講座

花粉症とフットケア

介護予防セラピスト中西です。 すっかり春めいてきましたが、花粉症にはツライ季節の始まりでもあります。 今年は特に飛散量が多いので、症状が重く出ている方も多いのではないでしょうか? 鼻が詰まると、頭もボーッとして集中力もな

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール