神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

骨盤を立てるってどういうこと?

湘南あしケア訪問サービス
高齢者訪問フットケア
介護予防セラピスト 中西です。

80歳以上の見た目年齢〜姿勢と歩行・性格の関係

前の記事で姿勢と歩行、若さの秘訣についての関係を書かせて頂きました。

姿勢と骨盤は関係がとても深いです。
介護予防体操でも、「骨盤を立てて下さい」と言われることがあるかと思います。

「骨盤を立てる」ってどういうことでしょうか?

骨盤とは
湘南あしケア訪問サービス 骨盤とは?

大きさはこの位です。
骨盤調整・骨盤ベルトなんて言葉でよく聞きます。
身体の真ん中に位置をしています。
腰やお尻のあたりです。
骨盤
腸骨・仙骨・坐骨の大きな骨と、その他の小さな骨が組み合わさってできています。

骨盤を立てるとは?

骨盤を立てるとは「坐骨=座骨」と言うように、座った時に座骨の下の出っ張りが床や椅子に当たるのが目安です。
骨盤探し
上の写真のように、床に座って前後左右に骨盤を揺らしてみてゴリゴリする感触が出てきたら骨盤が立ってきたということです。

骨盤がねているとは?

DSC_1193
電車の中でもよく見かけるこの姿勢。
これは骨盤が寝てしまっています。
椅子セッション前後
上の写真はストレッチの前後で撮影してもらったものです。

日頃からストレッチはすき間時間で行っているので、左右の差が分かりにくくはありますが、背中のラインに注目してみて下さい。
若干、右の方が背中のカーブがきれいに出ています。
右のアフターの写真のようだと骨盤が立っています。
骨盤が立つと、座ることもラクになります。
呼吸も深くなり、正しい姿勢が自然と取れるようになります。

どのようなストレッチをしたから、次の記事でご紹介しましょう。

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

高齢者施設での便秘とフットケア

訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 本日9名のフットケアを終了しました。 体調をう伺うと、2名ほどが便秘がお悩み。 お一人は便意があるものの、トイレに行くと出ない。 スッキリしないので本日の外出予定もキャンセル

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

高齢者の立ち上がり介助と足裏の関係

訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 介護施設に訪問していると、立ち上がり介助の場面をよく目にします。 お互いに負担が大きいだろうな~と思うことも多々あります。 以前、介護術セミナーを受講しましたが、とても理にか

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

介護予防セラピストの高齢者フットケア

訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 現在、月の大半を高齢者施設に訪問し、フットケアサービスを提供しています。 なぜ私が介護予防セラピストと名乗っているのか・・・ フットケアが入口でも、足を通してできるだけ多く情

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール