神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

高齢者の浮腫みについて~脚の付け根の圧迫原因

訪問フットケア
介護予防セラピスト中西です。

台風が近づくことが多い、この時期。
浮腫が強くなったり、持病の痛みが出たりと不調を訴える方が多くなります。

<関連記事>
季節の変わり目と高齢者の浮腫み
高齢者の浮腫み改善方法

高齢者にとって浮腫はとてもツライ症状。
痛みが出たり、歩きにくくなったりなど見た目ばかりの問題でない方も多いのです。

浮腫が出るのは血行不良がありますが、同時にリンパ液の流れが悪くなっています。
リンパとは全身に張り巡らされ、免疫機能の他に老廃物の回収を行っています。
しかし血管は心臓がポンプの役目をして動かしているんですが、リンパ管はポンプ機能がなく主に筋肉の収縮によって流れています。
ですから運動量が減り、筋肉量が減少した高齢者では浮腫みやすくなるのです。

リンパ 鼠蹊部 湘南あしケア湘南サービス

上のイラストの濃い丸印はリンパ節の位置になります。
脚の付け根・脇・首の辺りに多くあります。

下肢のリンパ液は鼠径部(脚の付け根)のリンパ節に集まってきます。
リンパ節でリンパ液の濾過が行われ、最終的に心臓に戻ります。

脚の付け根にあるリンパ節が何らかの理由で圧迫され、リンパ液の流れが滞ると「浮腫み」になります。
脚の付け根の圧迫にあたる事由を考えてみました。

1.座っている時間が長い。
2.姿勢が悪い
3.車椅子に長時間座っている
4.オムツ
5.寝たきりの方の姿勢保持・褥瘡予防のクッションの入れ方に問題がある。

特に5番はご本人ではなく、介護者が改善できる点です。
脚の付け根が圧迫されていないでしょうか?

体位交換をする時に、少しでいいので脚を付け根からユラユラ~と揺らすだけでも違います。
私は寝たままでフットケアを行う方は、最後に必ず行っています。

これは美容院や歯医者で感じたことでした。
緊張して同じ姿勢でいることは、例え座っていても寝ていても脚が重くなります。
血行が悪くなるのがわかるのです。
間に少しでも脚を動かしてもらうと、とてもラクだな~と思いながら寝たきりで自分で姿勢をとれない方は毎日こうなんだ・・・
と思ったのでした。

時間はとりませんので、試してみてください。

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

フットケアの3つのポイント(3K)

介護予防セラピスト中西です。  フットケアとは何でしょう? フットケアと一言で言っても、爪切りから靴選びまでたくさんの事柄が含まれます。 しかし、重要なポイントは3つです。 難しく考えずに生活の中に取りれて下さい。 「フ

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 入居者様の足の爪切り

正しい足爪のお手入れ法

介護予防セラピスト中西です。 手の爪の切り方まだでしたね・・・ その前に足爪の切り方をご説明します!  1.爪と同じ長さに切る。  2.四角く切る(角を切り落とさない)  3.切り残しがないようにやすりをかける。  4.

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

転倒予防ストレッチ②

介護予防セラピスト中西です。 昨日は10月10日(テントー予防の日)と言うことで、転倒予防ストレッチをひとつ紹介しました。 転倒予防ストレッチ① 今日も続けてのご紹介。 セットで行うとより、効果的です。 今日ご紹介のスト

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール