神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

タコ・ウオノメ予防は靴の履き方から見直しましょう。

介護予防セラピスト中西です。

小学校に行っても、街中を歩いてみても正しく靴を履いている方はとても少ないです。
フットケア外来で初診の方には、必ず靴の履き方を説明させて頂いています。
皆さん、きちんと靴を履いていますか?

DSC_0965

こんな履き方はNG!
ヒモが緩みっぱなしの靴に足を入れています。
かかとも踏んづけています。
靴の命は「かかと」です。
靴の最も大切な所を、踏んづけてはいけません。

DSC_0966

まずはかかとを踏まなくても、足が入れられるようにヒモを緩めます。

DSC_0967

足を入れたら、かかとを2~3回程 トントンとして靴を合わせます。
そうです! 爪先でトントンではありません。
靴と足はかかとで合わせるのが正解です!

DSC_0968

かかとを合わせたらヒモを締めます。
爪先から順番に足首に向かって、しっかりと甲を固定していきます。

DSC_0970

最後もしっかりと締めて下さいね。

かかとで合わせて、しっかりとヒモを締めると靴と足が一体化します。
靴の中で足が動かなければ、足に無駄な力が入りません。
また摩擦や圧迫も少ないので、タコ・ウオノメの予防になります。

脱げそうな靴を履いて歩くのはそれだけでストレスです。
ですが、皆さん知らずにストレスのある履き方をしているのです。

日本は玄関で靴を脱ぐ文化。
その為、脱ぎ履きしやすい靴を選びがちです。
しかし、そのような靴は決して歩きやすい靴ではありません。
逆に歩くには適していない靴です。

そしてせっかく、足に合う歩きやすい靴を履いていても履き方がNG!だと、効果はありません。
それどころか、タコやウオノメのトラブルが発生する可能性もあります。

一度、今お持ちの靴を正しく履いてみてください。
きっと歩き方が変わります。
そして足のストレスが無いことに気がついてもらえると思います。

高齢者フットケアの技術と知識を身につけて、仕事に生かしてみませんか?
介護予防セラピスト養成講座

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

足ストレッチはどこまで効果がある?

介護予防セラピスト中西です。 近頃、足首・足関節の奥深さにワクワクしているワタシです。 高齢者ケアが主な施術ですが、長時間の施術時間がもらえません。 短時間でどこまで結果を出すかは、どこにポイントを決めてアプローチをする

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 高齢者フットケア

女の年齢はどこに出る?

介護予防セラピスト中西です。 いくつになっても若く見られたい。 そう思うのが女ゴコロってものです。 お化粧をきちんとしても、何だか疲れた感じに見えてしまう。 電車の中で、窓に写った自分を見てガッカリ。 この頃、何だか老け

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール