神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

10月10日(テントーの日)に転倒予防ストレッチ!

介護予防セラピスト中西です。

今日は10月10日。
昔の体育の日ですが、その他にも色んな日だそうです。

銭湯の日
メガネの日
トートーの日

それに「転倒の日」でもあるそうです。
転倒の日はおかしいですね。
転倒予防の日かな?

では、転倒予防ストレッチのご紹介。

仰向けに横になります。
片方の脚を、胸の辺りで両手で抱えこみます。
もう片方の脚はまっすぐに伸ばします。
伸ばした脚はまっすぐ、できる限り遠くに脚が長くなるイメージで。

ココで感じなければいけないのは、伸ばしている方の足の鼠径部(そけいぶ)
脚の付け根です。
グーっと伸びている事を感じてください。
抱えている脚をグッと胸に引きつけると、脚の付け根がさらに伸びます。

この伸びている所が、実は脚を持ち上げるための筋肉。
「腸腰筋」と言います。
この筋肉に柔軟性が無いと、足が持ち上がらずにつまずく原因になります。

高齢者では、少しの段差でつまずくケースが多いです。
それはつま先が上がらないことが原因なのですが、足首の柔軟性ももちろん大切ではあるのですが
その前に脚そのものが上がってないことが、大きな原因です。

若い方だと、無意識に脚の付け根から1歩前に踏み出すと思います。
高齢者の歩き方を観察してみて下さい。
膝下からしか前に出てない方が多いと思いませんか?

脚を引き上げるための「腸腰筋」が固くなり、伸びしろが無いことも原因のひとつです。
まずは高齢者でも、安全に簡単にできる上の絵のストレッチを試して見てください。

そして・・・
若い世代でも膝下歩きが急増しています!

内股女子は、特に脚の付け根から動かすことなく歩いています!
年代に関係なく、上のストレッチを試して見てください。

上の絵の形で伸びない・・・と感じた方は腰の辺りにタオルなどを入れて高さをつけてみてください。
脚の付け根には大きなリンパ節もあります。
浮腫の改善にも有効ですよっ!

11月 第1期開講
「介護予防セラピスト養成講座」
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

公式ホームページ
asi-care.com

記事をシェアする

Topics

あなたにオススメの記事

湘南あしケア訪問サービス 足のむくみとフットケア

意外な、むくみの原因と対策!

介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 昨日の記事で足のむくみと台風の関係をご説明しました。 台風と足のむくみの関係 では、どうやっ台風時のむくみ対策をしましょう? その前に、もう少しだけ「自律神経」について触れ

つづきを読む »
湘南あしケア訪問サービス 水虫の原因

介護スタッフの、みず虫予防

介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 高齢者に多い足のトラブルにみず虫があるのは、今までもお伝えしてきました。 しかし、みず虫菌(白癬菌)は高齢者ばかりを蝕むわけではありません。 誰にでも感染の危険はあります。

つづきを読む »
body mechanicsとは 湘南あしケア訪問サービス

冷え性とボディメカニクスの関係

訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 某情報番組を観ていたら冷え性とオシリの凝り、腰痛の関係について説明をしていました。 上半身は熱く火照っているけれど、下半身は氷のように冷たいと言うお悩みの方は多いかも。 女性

つづきを読む »

Information

サービス・料金

湘南あしケア訪問サービスのサービス・料金
各種プランの比較はこちらから

会社概要

湘南あしケア訪問サービス 会社概要
詳細はこちら

お問い合わせ

高齢者フットケア導入相談窓口
資料請求はこちら

上部へスクロール