神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください

湘南あしケア訪問サービス

Tag: 身体の機能

からだ

高齢者が「坐骨」の意識を高める重要性

「座る」のクオリティを上げる コチラの記事の続きになります。 前記事で説明をしたように、「座る」姿勢が悪いことによって様々な影響が出ます。 特に「座る」姿勢が長い高齢者では深刻な問題にも繋がります。 そこで、法則&#93

続きを読む »
脚から身体改革

そもそもメカノレセプターとは・・・

ここ最近、「メカノセレプター」に注目し、記事も増えつつありますがそもそも、「メカノレセプター」って何でしょう? 改めて説明したいと思います。 メカノレセプター=機械受容器 身体の様々な所(足裏や膝など)に存在し、外部から

続きを読む »
歩行

足首の柔軟性と、足裏のメカノレセプター

前記事の続きになります。 まずは、おさらいをしてみてください。 移動だけじゃない足の役割〜もっと足を大切にしたくなる 足首から踏み込むことが、歩行の質を高めることになります。 歩行の質が高まることで、第2の心臓である「ふ

続きを読む »
拘縮のある手の爪切り(1)
高齢者のトラブル

拘縮のある方の手の爪切りのポイント

湘南あしケア訪問サービス 介護予防セラピスト中西です。 施設に訪問し、フットケアサービスを提供しております。 足の爪のケアが主な仕事ではありますが、手の爪切りも時間内でできればケアさせて頂いています。 フットマッサージも

続きを読む »
からだをゆるめる
身体の機能を考える

二の腕って言うけれど、一の腕はどこだろう?

介護予防セラピスト 高齢者訪問フットケア中西です。 先日の「小股が切れ上がったイイ女って?」の記事にたくさん「いいね!」頂きありがとうございました。 身体の部位での表現や慣用句、ことわざなどは、日本人ならではのようです。

続きを読む »
ハムストリング
身体の機能を考える

では、骨盤を立てるにはどうしたら良い?

高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト 中西です。 姿勢の要は骨盤にあり。 骨盤を立てることが大切です。 骨盤を立てるってどういうこと? では、骨盤を立てて正しい姿勢と取るにはどうしたら良いでしょうか? 骨盤が後ろに傾

続きを読む »
湘南あしケア訪問サービス 骨盤を立てるとは?
身体の機能を考える

骨盤を立てるってどういうこと?

湘南あしケア訪問サービス 高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト 中西です。 80歳以上の見た目年齢〜姿勢と歩行・性格の関係 前の記事で姿勢と歩行、若さの秘訣についての関係を書かせて頂きました。 姿勢と骨盤は関係がとて

続きを読む »
高齢者の転倒予防 湘南あしケア訪問サービス
歩行

高齢者の歩行状態と足首の関係②

高齢者 訪問フットケアサービス 介護予防セラピスト 中西です。 <関係記事> ♦足の構造…足首を理解しよう! ♦高齢者の歩行状態と足首の関係① 上記の記事にて足首の構造と、歩行状態が関

続きを読む »
湘南あしケア訪問サービス 講座のお知らせ
エスクリエーション

訪問フットケアでの大切な道具とは?

高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト 中西です。 昨日は1日、施設実習。 お付き合いのあるグループホームにご協力をして頂きました。 受講生さんは、フットケア歴は長いのですが高齢者のご経験はあまりない為、現場での実習を

続きを読む »
上部へスクロール