2016年6月24日身体の機能を考える湘南あしケア訪問サービス 二の腕って言うけれど、一の腕はどこだろう?介護予防セラピスト 高齢者訪問フットケア中西です。 先日の「小股が切れ上がったイイ女って?」の記事にたくさん「いいね!」頂きありがとうございました。 身体の部位での表現や慣用句、ことわざなどは、日本人ならではのようです。 […]
2016年1月4日高齢者のケア湘南あしケア訪問サービス 80歳以上の見た目年齢の若さってどこから?高齢者訪問フットケア 介護予防セラピスト 中西です。 2015年、総務省推計 日本で80歳以上の高齢者数が1000万人を初めて超えたそうです。 これは総人口の7.9%、13人に1人は80歳以上になる計算です。 常日頃から […]
2015年4月27日セルフケア湘南あしケア訪問サービス スタッフ研修〜足部と上肢のつながり訪問高齢者フットケア 介護予防セラピスト 中西です。 ずーーと前からの目標のひとつであった、スタッフの増員。 少しずつ増え、現在4名で動いております。 先日、念願だったスタッフ研修を開催しました。 テーマは 「自分の身体 […]
2014年1月18日自然治癒力湘南あしケア訪問サービス 身体と心、どちらが嘘つき!?介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 「自分の心に嘘はつかない」とか「気持ちに嘘はつけない」なんてドラマでよく聞くセリフですが本当でしょうか? 大人になると自覚をしながら気持ちに嘘をつく場面が多く出てきます。 例 […]
2013年8月5日高齢者フットケア湘南あしケア訪問サービス 足からのコミュニケーション!介護予防セラピストの会話術訪問介護フットケア 介護予防セラピスト中西です。 私の仕事を大きく分けると、高齢者訪問フットケア・フットケア外来・講師です。 その中でも訪問フットケアが大きな柱になっています。 毎日、介護施設に訪問し定期ケアを行っていま […]
2013年7月28日足のトラブル湘南あしケア訪問サービス タコが痛い?外反母趾の原因?訪問フットケア・介護予防セラピスト中西です。 先日のフットケアの患者様 足のトラブル・お悩みは「タコ」でした。 足を見せて頂くと、確かに親指の外側に角質が固くなっている部分があります。 ですが・・・それほど大きなタコでも […]
2013年4月8日脚から身体改革湘南あしケア訪問サービス 足首・足関節ストレッチで耳鳴りをケア介護予防セラピスト中西です。 先日の全身ケアの方のお悩みは耳鳴り。 夜も眠れないほど、キーンとして辛く耳鼻科を受診したところ「突発性難聴ではないか?」と言われショックを受けていました。 幸い耳鳴りはあるけれども、聞こえは […]
2013年1月23日セルフケア湘南あしケア訪問サービス 身体、緊張していませんか?チカラ抜けますか?介護予防セラピスト中西です。 先日、フットトリートメントを受けて下さったKさん。 足首ストレッチから入りましたが、力を入れて固くなっています。 筋肉が張っていると言うよりも、力を入れているのです。 「力を抜いてください~ […]
2013年1月4日脚から身体改革湘南あしケア訪問サービス 逆流性食道炎のフットトリートメント介護予防セラピスト中西です。 お正月明けに仕事のパートナーが電話で、不調を訴えてきました。 吐き気 胸のムカつき 横になると特に気分が悪くなる おそらく逆流性食道炎では・・・?と思っていました。 年末からの様子を考えると […]
2012年11月14日自然治癒力湘南あしケア訪問サービス 笑うは最大の自前整体!その次は・・・介護予防セラピスト中西です。 訪問ケアで長い方だと2年以上のお付き合い。 お付き合いが長くなると、気心も知れて色んなお話をします。 高齢者相手だからって、暗い話ばかりじゃないですよ! この頃、じっくりと自分のスタイルを確 […]