2014年6月23日脚から身体改革湘南あしケア訪問サービス 冷え性とボディメカニクスの関係訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 某情報番組を観ていたら冷え性とオシリの凝り、腰痛の関係について説明をしていました。 上半身は熱く火照っているけれど、下半身は氷のように冷たいと言うお悩みの方は多いかも。 女性 […]
2014年1月24日美しい人への道のり湘南あしケア訪問サービス 粋な表現 「小股の切れ上がったイイ女」介護予防セラピスト 訪問フットケア中西です。 英語は難しくて全く苦手ですが、日本語は負けずに難しいです。 きちんと日本語を表現することは、異国の方にはさぞかし難しいことと思います。 調べてみると体の部位を使った表現がとて […]
2013年12月17日歩行湘南あしケア訪問サービス どうして正しく歩けない?正しい歩行とは?訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 腰痛・膝痛・肩凝りにお悩みの方は多いと思います。 正しく姿勢を取り、正しく歩ければこの悩みのほとんどは解決するかもしれません。 正しい歩行とは・・・ かかとで着地をして、小指 […]
2013年9月21日高齢者のケア湘南あしケア訪問サービス 介護予防フットケア☆坐骨座りでロコモ予防!訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 運動量が少なくなる高齢者では、座っている時間が長くなります。 むくみが強く出ている方に、一日の様子を伺うと何もしない時間でも横になることなく座っている。 と言う方が少なくあり […]
2013年9月1日脚から身体改革湘南あしケア訪問サービス 膝が伸びない高齢者 股関節ケアでこんなに変わります!訪問フットケア 介護予防セラピスト中西です。 先日の訪問施設は施術ルームがあり、施術用のベッドまでお借りしてケアに入らせて頂いています。 90代女性T様。 車椅子。施術でベッドに横になってもらうと膝が曲がって伸びません。 […]
2013年5月7日セルフケア湘南あしケア訪問サービス 流行のスキニーパンツをきれいに履くには介護予防セラピスト中西です。 今年は春からカラフルな色や、柄物のスキニーパンツが流行しています。 ユニクロではお手頃価格で購入できるので、色んな色に挑戦できますね! ※画像ユニクロより ですが・・・ 格好よく履きこなすの […]
2013年3月22日身体の機能を考える湘南あしケア訪問サービス なぜハンマートゥ(足指が丸まり)になるのか?現在あげた記事で、1番多く読まれているのがコチラの記事です。 ハンマートゥ(指の丸まり)改善するのか? 毎日、必ずどなたかが検索してたどり着いている様です。 それだけハンマートゥの方が多いのでしょうか? では何故、ハンマ […]
2012年11月1日身体の機能を考える湘南あしケア訪問サービス 股関節、動いていますか?介護予防セラピスト中西です。 身体の土台は骨盤だと言うのは、聞いたことがありますか? 骨盤と脚部の連結が、「股関節」身体の中でも重要な関節です。 脚は股関節から始まります。 股関節は手で触ることはできませんが、「大転子」 […]
2012年9月22日女性の悩み湘南あしケア訪問サービス 女子中高生の浮腫に潜む危険!介護予防セラピスト中西です。 中学性でも浮腫むわけ 息子の脚が浮腫んでいる原因を検証してみましたが、今日は女子にスポットを当てて浮腫む原因を考えてみましょう。 身体はそんなに太っているわけではないのに、脚は太くてバランス […]
2012年8月28日身体の機能を考える湘南あしケア訪問サービス 腰のくびれはどこで作られる?介護予防セラピスト☆中西です。 昨夜は月に一度の機能解剖学の授業。 Studio Pivot 私の施術は、トラブルを処置するだけではなく根本解決が目標。 例え、高齢者でもアプローチによって現状維持にとどまらず、身体の機能 […]