正しい歩行をするためのセルフケア
介護予防セラピスト中西です。 今日の訪問フットケアで車椅子のNさんは、室内だけでも自立歩行がしたくてリハビリを頑張っています。 そのため、今日の脚はパンパンに張って固くなっていました。 Nさんに歩行するにの何が一番、不安
神奈川県・介護施設へのフットケア導入はお気軽にご相談ください
介護予防セラピスト中西です。 今日の訪問フットケアで車椅子のNさんは、室内だけでも自立歩行がしたくてリハビリを頑張っています。 そのため、今日の脚はパンパンに張って固くなっていました。 Nさんに歩行するにの何が一番、不安
介護予防セラピスト中西です。 今日の訪問ケアはグループホーム。 皆さんの歩行の状態を観察させてもらいまいした! 高齢者によくある姿勢。 お尻が下がり、背中は丸くなり、膝が曲がってしまいます。 その為、歩幅は狭くつま先が上
介護予防セラピスト中西です。 昨日の訪問ケアでのこと。 2ヶ月ぶりのケアのHさん。 90代女性。 体調を伺うと、魚の目が痛くなり皮膚科を受診しているそうです。 皮膚科の治療は、スピール膏の貼り付け。 左親指の下です。 う
介護予防セラピスト中西です。 デイサービスや、介護施設で行われている体操。 高齢者の運動機能の維持には大切です。 ですが無理な体操は、続かないばかりか参加するのも大変。 苦痛になり、不参加になってしまっては勿体無いです。
介護予防セラピスト中西です。 今日の訪問フットケアでの出来事。 98歳男性Kさんの爪切り後、足首のストレッチを行っていました。 Kさんは冷え、浮腫が強く足首の動きはほとんどなし。 それでも車椅子を使うことなく、ご自分の足
介護予防セラピスト中西です。 デイサービスに限らず、入居型の高齢者施設でも定期的に体操を取り入れている所が多いです。 時々、仕事の手を休めて見学をさせて頂きます。 DVDを流して画面と一緒に体操をする。 CDの音に合わせ
介護予防セラピスト中西です。 高齢者では関節の柔軟性が乏しくなることにより、転倒しやすくなり上手に転べない。 骨ももろくなっているので骨折などの大怪我につながってしまいます。 関節の柔軟性の衰えは、怪我ばかりでなく浮腫や
介護予防セラピスト中西です。 昨日は10月10日(テントー予防の日)と言うことで、転倒予防ストレッチをひとつ紹介しました。 転倒予防ストレッチ① 今日も続けてのご紹介。 セットで行うとより、効果的です。 今日ご紹介のスト
介護予防セラピスト中西です。 今日は10月10日。 昔の体育の日ですが、その他にも色んな日だそうです。 銭湯の日 メガネの日 トートーの日 それに「転倒の日」でもあるそうです。 転倒の日はおかしいですね。 転倒予防の日か